ニュース&トピックス

ぶどうの森・本店

まめや金澤萬久

イタリアンカフェ本店

洋菓子工房

2025年バレンタインはこれ!各店からの推しアイテム&メニュー4点をご紹介します

2025.02.01

バレンタイン。すでに幻のように思えますが、かつては異性へ愛を伝える聖なる日でした。
近年では、当日を中心とした2月全体がショコララバーズのみなさんのアクティブ推し活期間であり、はたまた現代における中元・歳暮的な「ご挨拶の季節」の役割を果たしているようにも思いますが、なににせよ独自の進化を遂げたイベントであることは間違いありません。
そこで今回は、新文化であるバレンタインに皆さまが楽しく参加いただく機会になればと、各店からの「推し」をセレクトしてご紹介します。

1)洋菓子工房の「蒸留ショコラ」

いちばんのおすすめは、やはりこの商品。今ぶどうの森が力を入れている「蒸留」をテーマにした4種のボンボンショコラのアソートセットです。もちろんチョコレートはピュラトスブランドのサステナブル・プログラム「カカオ・トレース」のものを使用しています。
発売は昨年ですが新定番としてご紹介し続けたい商品になりました。(昨年の記事はこちらから)。

●森の香り(緑):ぶどう森のクラフトジン「森のジン」でも使用している蒸留水を活用。クロモジ、マツなどの針葉樹のすっきりとした香りが、キレのあるスイートチョコレートの中で冴えわたります。

●ローズ(赤):ぶどうの森と富山県の2か所で栽培されたバラをミックスして蒸留したローズウォーター(薔薇の蒸留水)に木苺のコンフィチュールを合わせました。ミルクチョコレートに包まれて、薔薇の繊細な香りと華やかなベリーの風味が上品にまとまりました。

●ラベンダー(紫):ラベンダーはぶどうの森・本店周辺のラシェットで栽培したもの。カルダモンやコリアンダーなどのハーブも加えて蒸留しているので、エキゾチックなスパイス感を楽しめます。それに合わせたのがカシスのコンフィチュール。クセのないホワイトチョコレートで包んで、素材の個性を引き立てました。個人的には一番おすすめ!

●ラム(黄):「蒸留」のつながりから蒸留酒のラムを使用。ミルクチョコレートに合わせると、ラムのコクがさらに深まりました。ふくよかな香りと力強い味わいをお楽しみいただけます。間違いない美味しさ。

こうして説明するとコンパクトになりますが、開発にあたってはそれぞれ試作を重ねてたどりついた珠玉のレシピです。蒸留水は自然の草花の息吹を集めて作るだけに、栽培した場所や年が違うだけでも異なる個性を発揮します。それらに耳を傾けながら組み立てるボンボンショコラは、ひとつひとつがまるで小宇宙!パティシエの美学がそこに現れている…!と言っても過言ではありません。
昨今のカカオ事情の影響もあり高単価な商品にはなってしまいますが、その価値を十分に納得いただける力のあるショコラだと自負しています。ぜひこの機会にお楽しみください。

蒸留ショコラ
・4個入り 2,160円
・取扱店舗:洋菓子工房ぶどうの森各店(百番街店はご予約のお渡しのみ)

まめや金澤萬久の「こいちご」

ふっくらと炊き上げたかのこ豆に、口どけのよいクーベルチュールチョコレートをまとわせ、フリーズドライにした苺のパウダーで包んでいます。熟した苺のようなかわいらしさと、きゅんとするような甘酸っぱさ、濃厚な味わいで、ひとくちで恋におちるような自信作です。

パッケージは萬久自慢の紙製の「豆箱」で、かわいい小粒の苺が描かれたオリジナルデザイン。しかしただの苺ではありません。果実のシルエットにご注目するとどうでしょう、隠れたハートの形が見えてきたでしょうか。
それに気づかれた方もそうでなくても、それはそれ。ちょっとした遊び心としてお楽しみください。

ちょこ豆「こいちご」
価格:1,296円
取扱店舗:まめや金澤萬久各店(店舗のご案内はこちら)、オンラインショップ
販売期間:1月10日ごろから5月中旬ごろまで

イタリアンカフェ本店の
「とろけるフォンダンショコラとぶどうの森農園いちご」

こちらはバレンタインシーズン限定メニュー、みんな大好きフォンダンショコラのデザートプレートです。

使用したのは口どけのよいダーククーベルチュール(カカオ57%)。すっきりとした味わいに、ここちよいカカオの香りの余韻が特徴です。それをふんだんに使ったフォンダンショコラは甘さ控えめ。店内の窯で焼き上げた表面はこんがり、内側は熱くなったショコラがとろーりととろけた状態に仕上がっています。間違いない美味しさ!
もちろんショコラが主役ですが、旬を迎えたぶどうの森農園の紅ほっぺいちご、添えられた練乳クリームも主役級の存在感!完熟してから摘み取った苺と、ねっとりとした甘みが広がるクリームを合わせていただくと、これまた新しいショコラの美味しさに出会うことができるでしょう。
イタリアンカフェの苺メニューの紹介はこちらから

とろけるフォンダンショコラとぶどうの森農園いちご
・価格:1,200円
・提供期間:2月1日~14日ごろまで
・取扱店舗:イタリアンカフェ本店(ご案内・お店の予約はこちらから)

ガーデン&ファームの「森のジン」とショコラのペアリング

森のジンのロックと「金澤ショコラ」のペアリング。チョコレートは洋菓子工房で販売しています。

こちらはショコラの楽しみ方のご提案。時間を演出するなら、ドリンクと一緒にペアリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

今回選んだのは、ぶどうの森のクラフトジン「森のジン」と生チョコレート。(森のジンA02の紹介はこちら)
森のジンA02(アルコール45%)なら、おすすめはミルクチョコレートやホワイトチョコレート。ジンの香りに含まれる苺や薔薇を引き立ててくれます。
森のジンN01(ノンアルコール)なら、すっきりとしたスイートチョコレートに合わせるとクロモジや松の爽やかな香りが冴えわたります。
ショコラとセットで贈るもよし、自分で楽しむもよし、豊かな大人時間のひとときが訪れるでしょう。

森のジン
・種類と価格(箱なし)
  アルコールタイプ:「森のジン[alc.45%]」、490ml、4,950円
  ノンアルコールタイプ:「森のジン[Alc.0%]」、500ml、4,320円
・取扱店舗:ガーデン&ファーム
※専用箱(有料)もご用意してます
※地方発送も承ります。ご予約・お問い合わせはこちら▶TEL:076-258-0821

ぶどうの森の飲食店舗では、店内メニューとしてご用意しています。

みんなが大好きなチョコレートですが、実は取り巻く環境はかなり深刻。
昨年カカオ産地を襲った病気をはじめ、生産者さんの貧困や後継者不足の問題も道半ばだと聞いています。
チョコが私たちに幸せをもたらすように、わたしたちもチョコにとってハッピーな未来をつくれますように!それをみんなで考えるのが、これからのバレンタインの役割のひとつのように思います。

さておき、みなさまにはよいバレンタイン期間をお過ごしくださいませ。

お得な会員サービス 公式LINEアカウント ぶどうの森ポイントカード