ニュース&トピックス

まめや金澤萬久

レンチンで作る加賀・能登素材の善哉(ぜんざい)、容器がそのまま使える1人前も新登場!

2021.12.07

…焼き芋、ココア、あんまん。
寒くなると心と身体が欲する、温かくて甘い食べ物。
そして、もう一つ忘れてはならないものは、そう、「善哉」(ぜんざい)✨です。

どうやら善哉も地方によって様相が異なるようですが、まめや金澤萬久がご用意するのは地元 金沢の善哉。つまり、温かい粒あんの汁に身を隠した餅スイーツ。しかも加賀・能登の自慢の素材を使用しました。今回はその魅力をご紹介いたします。

商品のストーリー

粒あん:能登大納言小豆(のとだいなごんあずき)の甘納豆

能登大納言小豆は石川県の奥能登地方で栽培される小豆ブランドです。大きな粒に加えて宝石のように輝く鮮やかな赤色が特徴で、風味の良さからも高級和菓子の原料として使用されてきました。
まめや金澤萬久では、この貴重な小豆から甘納豆をお作りしています。しっとりと炊き上げることで、口の中でほろりと崩れるような食感とコクのある甘さ、旨味をしっかりとお楽しみいただけます。

世界農業遺産の能登で栽培さ入れる「能登大納言小豆」を丁寧に甘納豆にして使っています

餅:加賀のカグラモチ

カグラモチは餅米の品種。餅米はその地方によって、ずいぶん特色があるようですが、石川県で生産されるのは圧倒的にこのカグラモチ。名前の由来が「神楽(かぐら)」であると言われており、祭事に利用されてきたことがうかがえます。
カグラモチの特徴は、コシのある食感と、ほどよい重厚感、豊かな風味。萬久では、白山市の農家仲間「北辰農産」さんにカグラモチで丸餅をつくっていただきました。加賀・能登で古くから愛されてきた味わいをぜひお楽しみください。

石川県では、ほどよい粘りと重厚感がある「カグラモチ」の支持が高い

金沢の紅白の鏡餅:今に伝わる金沢の風習

白い丸餅を重ねるのが一般的な鏡餅も、金沢では赤と白を重ねる紅白の鏡餅が伝統です。
加賀百万石の城主、前田家のしきたりが次第に市井に広がったと言われています。
鏡開きでも、紅白の善哉が当然の光景。そんな金沢の文化に敬意を払い、本商品でも紅のお餅
をご用意しています。

紅と白の丸餅を重ねる金沢の紅白鏡餅

豆箱・紙椀、2種類のパッケージ

実は昨年までは、贈り物用として、2食入りの「豆箱」でご用意してきましたが、今年はおひとり様用として気軽に楽しんでいただける「紙椀」パッケージが登場!しかもそのままその容器を使ってレンチンで完成する手間&洗い物いらずの夢の仕様です。

贈り物用に重宝する豆箱入り(左上)と1人様用の紙椀(右上)

[お召し上がり方](1人前)

レンチンで完成する簡単調理ですが、おいしくお召し上がりいただくために、2段階に分けた「ふたてま」をお願いしています。

  1. 器にお水50㎖と「能登大納言甘納豆」を入れます。※まだお餅は入れないでください。
  2. 蓋やラップをかけずに電子レンジで加熱してください。500Wで1分が目安です。
  3. 温まった2を軽く混ぜてから、お餅を入れてしっかりと沈め、電子レンジでさらに40秒加熱します。お餅が柔らかくなったら、出来上がり

※おすすめポイントと注意事項

■ お餅が固い場合は10秒づつ追加で加熱してください。
■ 調理時間は目安です。機種によって仕上がりが異なる場合があります。
■ 加熱し過ぎると、お餅が溶けてしまう場合があります。
■ やけどに充分注意してお召し上がりください。

いかがでしょうか。いろいろ楽しい萬久の善哉。
最近、善哉は通年商品としてお楽しみいただけるようになってきました。そこで、この冬は、本商品も、お正月はもちろん少し暖かくなってくるまでお楽しみいただければ嬉しいです。

[商品概要)
品名:加賀・能登 善哉(かがのと ぜんざい)
価格:豆箱(2食入り:紅白の丸餅各1個):1,080円、紙椀(1食:紅丸餅 1個):486円
取扱店舗:まめや金沢萬久 各店

まめや金澤 萬久 年末年始の商品のご案内はこちらから


お得な会員サービス 公式LINEアカウント ぶどうの森ポイントカード